SSブログ

ご無沙汰ばかり。。 [2011]

例年より暖かい日が多いようだけど
朝晩の冷え込みはかなり厳しくなってきた。

庭一面に広がって咲いたインパチェンスや
きれいに花をつけた山茶花も
少しずつ勢いがなくなってきたけれど、
替わりに寒椿の蕾がふっくらと色づき始め
庭も秋から冬へと少しずつ姿を変えつつある。

それにしても今年は四季バラがよく咲いて
この寒空の下、太陽の光を求めてか上へ上へと
背伸びをしつつ、いつまでも花を咲かせているし、

霜が降りる前に根付くよう早めに植えたシクラメンが
シャキッと背筋をのばして美しく咲く様子をみていると
寒いなんて言っていられない気がするなぁ。

231126 005.JPG





231126 004.JPG

細身ながら台風に耐えて気ままに伸びたピラカンサ。
今年は赤い実がたくさん生ったけれど
来月半ばには無くなってしまうのかな。。

メジロやヒヨドリ、時にはハトまでが
日々実を食べにやってくるし、
今日は裏の木にオナガの姿もあったし。。



最近はスマホの Momento とうアプリに
日々の様子を綴っているので
残念ながらblogにまで手が回らない。

内容は主に母や父の様子なのだが、
通勤や待ち時間、いけないのだろうけど入浴時に
気軽に記録できるので三日坊主にならずに済む。


記憶できないことの辛さは相当なものだと思う。
常にキツネにつままれたような気分で
何が何だかわからない、とよく母が言っている。

誰の家を掃除しているのかもわからずに
同じところを丹念に掃除したあげく
”掃除してくれたの?ありがとう” と私にいう。
まったくもって御苦労さまなのです。。


父は父で、母の状態をなかなか受け入れられず
イライラしてタバコの本数が増えるばかり。

それでも今のところは、時々仲間とゴルフにでかけ
時間をみてフィットネスクラブ通い
あとは土日で上手に息抜きしているが

娘としては父も同様に心配で
夜、母が寝室に入った後に母の様子を話しつつ
一緒にカルシウム入りのビタミン剤を飲んでいる。。


私は時には母の姉であり、母の長女であり、そして二女の
三役なのだが、不思議とそれは気にならず
とにかく母が穏やかに過ごせればとても嬉しい。


いやはや、いくつになっても日々学ぶことばかり。。
さてと、そろそろリフレッシュにでかけよう。

先週はフィットネスの途中に立ち寄った川沿いの遊水地で
不思議な光景を見た。

遊水地手前の川には、白い大小のサギたちが十数羽いて
餌を捕る様子がなんとも優雅だったのだけど、

遊水地の中に入ると、そこには今度は真黒な二十羽を超える鵜が
同じ方向を向いて日向ぼっこをしていた。
なんだかこちらは愛嬌のある様子で。。

いったいどうしたことかしら。。
いつもは同じ遊水地にいるのにね。
今日もついでにちょっと覗いてみようかな。

それでは皆さんごきげんよう。
お風邪などひかれませんように~♪


nice!(21)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

笠間焼 [2011]

昨日笠間から陶器が届いた。
お盆休みに笠間へ陶芸体験に出かけたのだが
その時にろくろで成形したものが出来上がったようだ。

見れば見るほど歪んでいるけど
これも手作り特有の温かみってものだろうか。

実際に成形したものよりかなり小さいが
釉薬がかかって底もきれいに修正され
想像よりずっと素敵な仕上がりになっていた。

工芸の丘の皆さま、
素敵に仕上げてくださり
どうもありがとう。

ろくろ回しはなかなか難しい。
足で回転速度を調節しながら
好みの形に成形するのは至難の業。

手元が狂うとすぐにぐにゃ~と歪んでしまうから
何度もスタッフを呼び、程良い形に成形してもらって
その形をできるだけ崩さないように仕上げた陶器たち。。

結局ほぼスタッフの方が作ったようなものだけど
それでも自分で手を加えたわけなので
作品となって仕上がると嬉しい。
なかなか面白い体験だった。
さて、何に使おうかなぁ~♪

iphone/image-20110926222927.png

”笠間芸術の森”の中にある”笠間工芸の丘”での陶芸体験だったが
この芸術の森はとても景色の素晴らしいところで
季節がよければ散歩も楽しそうだ。
この日はあいにくの猛暑で散歩どころではなかったが。。

あちこちに工芸品が展示されていて楽しい。

iphone/image-20110817161248.png  iphone/image-20110817161753.png

iphone/image-20110817161320.png  iphone/image-20110817161400.png  iphone/image-20110817161442.png  



芸術の森を出て、せっかくだから笠間を少しだけ観光。
笠間周遊バスに乗って、春風萬里壮へ。 

iphone/image-20110817161812.png  iphone/image-20110817161907.png  iphone/image-20110817161930.png

iphone/image-20110903231916.png  iphone/image-20110817161849.png  

北大路魯山人の住居を北鎌倉から移築したものらしい。
重厚な佇まいの中を覗くと意外にもモダンな造りだった。
建屋の前に広がる庭園がまた見事で
四季折々の美しさを楽しめそうだ。

観光の途中、修復中の建物が目についた。
古い建物が並ぶこの界隈では
地震の被害がさぞかし大きかったことだろう。

帰りの電車の時刻までにかなり時間があったのだが
駅前にはコンビニもなくあるのは駐輪場ぐらい。
でもこの駐輪場の柵?がなかなかいい感じ。

iphone/image-20110903231949.png

ホームの表彰台もどきが気になった。
なんだろうね?
なかなか眺めのいいホームだった。

iphone/image-20110903231933.png


出来上がった陶器だが、一番小さいのを
父が使ってくれるとか。
父の好きな漬物を入れるそうだ。
役に立ってよかったな。

iphone/image-20110926223002.png


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラムストラック [2011]

昨日、ドラムストラックの日本公演に行ってきた。
急用で行けなくなった方から、姉が2日前に譲り受けたもの。

姉がもっていたチラシによると、、

”アドレナリン全開! 720席総叩き!!
 客席全員でジェンベを叩きまくれ!!” 
 

とあり、どうやら客席体感型パフォーマンスらしい。
3年連続のSOLD OUT! とのことだから有名なのかな。

よくわからないけど楽しそう♪♪
そんな軽い気持ちで出かけてみたが
これが想像以上に楽しくて、会場全体で大盛り上がりの
素晴らしいパフォーマンスだった。


ジェンベという楽器は、”扉をたたく人” という映画で見たことがあった。
少し切ないお話しだったが、アフリカンドラムの軽快なリズムと
深い音色が心地よい。

会場に入ると、舞台には様々なアフリカンドラムが並び、
客席にはひとつずつ小さなジェンベが置かれている。

着席すると、皆わからないなりにジェンベを叩きまくるものだから
会場はとても賑やかだった。
夏休みとあって子どもの姿も多く見かけた。

開演時間になると、場内の明かりが消え、舞台が照らされた。
いよいよ待ちに待ったドラムエンターテインメントのスタート!

まずは彼らの演奏やパフォーマンスを楽しむ。
様々なアフリカンドラムが奏でる音楽や
ソウルフルな歌声が会場に響き渡り
鍛えられた彼らのパフォーマンスも見ごたえがあった。

彼らの演奏の合間に、ガイド役のパフォーマンスに導かれながら
見よう見まねで観客も一緒にジェンベを叩き歌を歌う。

ガイド役のぽっちゃりした女性がとてもチャーミングで
演出もとても楽しいものだった。

フェイントをかけて客の叩き間違えを面白がったり
時々客を舞台に上げては一緒に踊らせたりと
観客の笑いを誘った。

客席のジェンベは初めはばらつきのあったものの
次第に調和し、最後には舞台と客席が一体となる。
これがこのパフォーマンスの醍醐味だろう。
なかなか体験できないものだと思う。

最後にはジェンベを叩く手が痛くなるほど叩いたが
帰りにはとても元気になっていて
姉と二人で大興奮のまま帰路についた。

東京公演はもう終わってしまったようだけど
機会があればまた行きたいなぁ。

思わずジェンベのアプリをダウンロードして
しまいました。。ふふっ。。


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暑いデス [2011]

すっかりご無沙汰しているうちに
季節はめぐり夏真っ盛り。。

何しろ暑いけれど、よく働きよく食べよく眠り
週末には自転車を走らせて泳ぎに行ったりと
我ながらヘルシーヘルシー。


川沿いの田んぼは今年もハッとするほど美しい緑色に染まり
吹き抜ける風が稲のさわやかな香りを運び心地よい。
川沿いはいつもの夏とかわらず涼を求める人でにぎわっている。

散歩中の大型犬は、例によって川に浸かって身体を冷やし、
川面ほど近くまで枝垂れる桜の枝の先っぽから
小鳥たちが次々に川に飛び込んだり、
変わらぬ夏の情景になんとなく心癒される。

しかし、先週末だったか、そんなのどかな川が
ゲリラ豪雨で実に恐ろしい川に姿を変えた。

行きには澄んだ水が程良く流れ、心地よい水音を響かせていたのに
3時間後には、土手の半分にまで水が増し、濁流がゴーゴーと
ものすごい速度で流れていた。

川原で日除けのテントを張ってBBQをしていた数組のファミリーや
甲羅干しのお兄さん、釣り糸を垂れる人々は、おそらいく急な雨と同時に
土手の上に避難しただろうけど、彼らがいた場所はすっかり濁流の下に
埋もれてしまっていて驚いた。

子供たちにしてみれば散々なBBQだったろうけど
きっといい教訓を得たに違いないね。

それにしてもこの猛暑に突然の大雨。。
地震は続いているし、地球は本当に大丈夫なのか。




携帯電話からスマートフォンに替えて
操作や重たさにも慣れてきた。
色んなアプリがあって今のところ楽しめる。

駅.Locky というアプリは、路線と駅を設定しておけば
時刻表はもちろん、次の発車までの時間を
カウントダウンしてくれるから時間のロスがなく便利。

野球ファンとしては、野球速報をアプリで見ながら帰宅したり、
仕事で疲れた日には、野球ゲームの 吉田君と古田君 に
没頭して気分を変えてみたりする。

FARM Society というアプリでは、畑に種を蒔くと
野菜や花がすくすく成長して、その成長過程や収穫が楽しい。
たくさん土地を持つと番犬を飼ったり
その番犬に餌を与えなくちゃいけないらしいが
しかしよくできているなぁ~と感心してしまう。

Electric Box というアプリは私には少し難しくて
電気をターゲットまでなんとか届けるゲームなのだが
Level 14でギブアップ。 Level 65まであるので
どなたかやり方を教えてください。。

しかし読書もしなくちゃな。
本がたまってきたから、アプリもほどほどにしよう。


スマートフォンで慣れないのがカメラ機能。
シャッターの押し方がへたくそで
思うように使いこなせないのだが
下手なりにきれいに撮れるみたいだ。


021.JPG
水浴びに来たヒヨドリ

本当はメジロのかわいい水浴びの様子を撮りたいのだけど
なかなかチャンスがないなぁ。。


昨日、まだとても小さなヤモリが天井を這っていて
間違えて動画で撮ったもの。

暗くて小さいのでわかりにくいけれど、
全長4センチ程で目がやけに大きくて
手の先の吸盤?が仁丹ぐらいだった。
今日もまた現れるかしら。。


羽田国際線ターミナル [2011]


Image077~10.jpg Image078~09.jpg

羽田空港国際線旅客ターミナルの出発ロビー。
この時間、航空会社のカウンターには利用客の姿はなく
ただただガランとした空間が広がっていた。

行き先はアジアがほとんどだが
アメリカへも結構飛んでいるらしい。

おそらく飛行機に乗る人より
見物客の方がまだ多いのだろう。
この日は特に子供連れの家族が目立った。


羽田の国内線エリアは、第1、第2の2つのビルに
たくさんのショップやレストランが並んでいるが、
国際線はスペースが限られ、店舗数も少ないようだ。

4Fの『江戸小路』という江戸を意識した通りには
名の知れた飲食店やショップが軒を連ね、
空港オリジナル商品など珍しい品を店先に並べていて
ちょっと楽しい。

Image076~15.jpg


江戸舞台と呼ばれるスペースには
立派な鎧兜などが展示されていた。

Image075~10.jpg


お土産屋さんも色々あったが
やはりハローキティは別格なのだろう。
店構えも派手で売り場面積も広く
何しろ商品の多さに驚いた。

入口では小さなキティちゃんの人形焼きが次々と焼かれ
ソフトクリームにトッピングされては、出来上がりを待つ客に渡される。
キティちゃん恐るべしだ。。

Image073~02.jpg

ハローキティーの近くには、ハンバーガー屋さんがあった。
フジヤマバーガーなるものが売られていたが
それほど食べている人はいなかったかな。

Image074~14.jpg

5Fにはお土産屋さん、カフェ、展望デッキがあった。
天気が良かったので、展望デッキも混雑しており
離陸の様子を眺めたり、珍しい機体を探したり
ぼんやり空を眺める人でにぎわっていた。

starry cafeでは、日に何度かプラネタリウムを上映する。
約15分ほどで大人500円。

何しろ小さいカフェなので、リクライニングシートもなく
15分とはいえ、ずっと天井を見上げていると
首が痛くなるのだが、春の星座がたくさん紹介され
なかなか勉強になった。

このフロアにもキャラクター商品や
お土産屋さん雑貨屋さんなどが立ち並ぶ。
なんと、この階にもハローキティの店があった。

プラネタリウムの上映を待つ間、近くのお土産屋さんを
眺めていたら、300円のガチャガチャ(カプセルトイ)の宣伝ビデオ(英語)が
ずっと流れていて面白かった。

中身は、五重塔、舞子さん、すき焼きと酒、鳥居、招き猫など。。
若い日本人の女の子がお目当てのものがあるらしく
見ている間いくつも購入していた。


帰りにまた4Fの江戸小路のお土産屋さんに戻り
せっかくだから国際線見学のお土産を購入した。
なんと八ツ橋のしょうが味♪
舞子はん飛行機操縦してはるぅ~。。

Image079~07.jpg

もう少し便が増えたら、次回は羽田から飛び立ちたいなぁ。


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

咲いた 咲いた ♪ [2011]

今年も横浜公園のチューリップが
色とりどりの花を咲かせた。

植える種類も毎年違うのだろうけど、
いつ見ても飽きることのない美しい眺め。

今日のゲームは 横浜-巨人戦。
試合前のイベントなのかスタジアムからは
欽ちゃんの声が聞こえていた。

来週末の阪神戦を家族3人で観戦するのだが
まだ花が残っているといいなぁ。母も喜ぶだろう。


中華街にもようやく活気が戻ってきた。
評判の店には相変わらず人が並び
”甘栗の押し売りに注意・・”と書かれた看板の前で
今日も元気よく甘栗売りが押し売りをしていたよ。
さすが中華街。。たくましいなぁ。


Image085.jpg

Image084.jpg

Image083~01.jpg


Image081~03.jpg  Image080~04.jpg

Image079~06.jpg  Image078~08.jpg 

Image077~09.jpg  Image076~14.jpg





今年も風呂場の窓に我が家の人気者が姿を現した。
体長8センチ程のこのヤモリのおチビさんは
機敏な動きで獲物を捉え食べていた。

Image074~12.jpg  Image075~08.jpg


なんだか日に日に春が深まってゆくなぁ。。





岩手に住む知人とそのご家族がお元気そうで嬉しい。

彼女の事務所は水没、ご家族のお家は津波にのまれ
ライフラインの断絶があったりと色々大変ではあるが
家族皆が無事とのこと。

今でも夢の中にいるような錯覚があるものの
1日1日少しずつだが復興に向かっているのが
感じられるようになったそうだ。

非力だが何かできることは、、とたずねると、
よければまたメールをください、
どれだけ気持ちが明るくなったことか、、と。。

心のダメージの深さを改めて痛感したわけだけど
私にできることを心をこめてやっていこうと思う。
またメールしますね。


nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春をいただこう [2011]

今日は日中気温がぐんぐんと上がり
日当たり良好の我が部屋はとても暑かった。

朝から鳥たちの囀りが賑々しく響き渡り
風に煽られて竹の葉が始終揺れていた。
空はぼんやりと霞み春らしい。

この風で桜の花も散ってしまっただろうか。
今年は例年のように花見はしなかったけれど
買い物の帰り道などに見た桜が実に見事だった。

やはり桜はいい、そんな会話を
今年はあちこちで聞いたように思う。
いっそう華やいで見えた今年の桜。

Image074~08.jpg  Image075~05.jpg

Image076~11.jpg



我が家の庭もようやく春めいてきた。
葉ボタンは思い思いに成長して花芽をつけ
ドウダンツツジも小さなかわいらいい花を咲かせる。

エビネの新芽が今年もニョキニョキと顔を出し
四季バラもずいぶんと蔓が伸び蕾を付けた。
なんだか嬉しい春の眺め。。

Image075~06.jpg

Image076~12.jpg



そして今日、春のパンが届いた。
実は先月に続き2回目の注文なのだけど
このところ週に一度は母と過ごしてくれる姉にも
春のヨモギや豆のパンをおすそわけ。

Image074~09.jpg

3月の葉わさびパンはとても美味しかった。
ピリッと引き締まった味わいでマーガリンとも
不思議と相性がよい。

4月はえんどうヨモギのパン。
もっちりしたヨモギパンにえんどう豆がゴロゴロ
入っていて春の定番のパンの一つ。


さて春の野菜を食べて元気になろう。
明日は筍を煮るよ。

Image077~08.jpg

Image078~07.jpg
美味しそうなカードがまた増えた♡


nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日頃の備え [2011]

我が家は主にノンキ者で構成されているため
災害時には普段の備えの悪さを実感するのだが、
なければないで臨機応変に対応できるからか
こういう時でも焦ることもなく、悲壮感もない。
なんだか、いいような悪いような、、である。

計画停電が始まってふと気がついた。
ロウソクが仏壇用の1本しかない。。

懐中電灯は大小あるが、やはりロウソクは必要だろう、
ということでさっそく父がロウソクを買いに行ったが
既にロウソクは完売、、まったく参ったなぁ、、である。

何度か暗くなってからの計画停電を過ごし
ロウソクもかなり小さくなってきたが、
まぁ無いものは仕方がない。
なるようになるだろう。。

休み前に会社でそんな話をしていたら、
停電対象外の地域に住む同僚が不便だろうと
さっそく立派なロウソクを4本も自宅へ送ってくれた。
”少しでも明るく過ごせますように”とのメモを添えて。。

しかも同僚はその話を聞いた金曜日に発送手配をしてくれたらしい。
ロウソクは土曜の午前中に我が家に到着した。

いやぁ、、なんだか本当に申し訳ないと思った。
もうその優しさにグッときてしまった。
本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。

しかし東京でもいつ停電が起こるかわからないし、、などと
心配になったが、今回はありがたく使わせていただくことにした。

そもそも我が家の準備不足が人さまにご迷惑をかけているわけで
やはりノンキもいい加減にしないと、、と反省しきり。。
私もいざという時に人さまの役に立てるよう
日頃の備えを万全にしておこうと思った次第。
ノンキ者の皆さん、気をつけましょう。。


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はじめての会社泊 [2011]

金曜日の午後こと。

職場の9階のフロアは普段からよく揺れる。
この時も揺れ始めから地震を察知してはいたが
揺れが尋常ではないことに気がついて
皆ヘルメットを手に急いで机の下にもぐった。

揺れが強くなるにつれ、物がきしむ音が
大きく激しくなってゆく。

机の下にいても どこかに掴まらないと
机に頭をぶつけそうだった。
それはそれは長い時間に感じたのだが
いったい何分ぐらいだったのか。

少し揺れが収まったところで机の下から這いだすと
強烈なコーヒーの香りが。。
うっ。。なんと机の上のタンブラーが倒れて
近くにあった書類が見事にコーヒー色だ。
急いで机を拭き、倒れそうなものを固定。

それにしても、ものすごくドキドキして
緊張で呼吸も浅くなっている。

しばらくして館内放送が流れた。
余震が続くのでヘルメットを着用し安全な場所で待機、
落ち着いて行動すること、外にでないこと、などなど。

保安部署からの安否確認メールも各自の携帯やPCに届く。
無事なので”あ”と入力して返信。

少し落ち着いたところで部屋を見回すと
観葉植物などが床に散らばり、
雑誌がキャビネットから飛びだし散乱している。

窓ガラスの隅の方が割れ、隣の診療所との薄い壁に
妙な穴が開いていた。

片付けをしていると、再び大きく揺れるので
その度に机の下に非難する。
こうなるともう仕事どころではなかった。

少し揺れも落ち着いたところで、皆自宅へ連絡を始める。
携帯はやはりつながらない。
固定電話も”少ししてからおかけ直しください”の案内ばかり。

母のことが気がかりで諦めずに電話をしていたら
幸いなことに電話がつながった。

電話には母が出た。父が今帰ってきたところだという。
父はちょっと出かけた先で地震に遭い、慌てて帰宅したところだった。
家の中はほとんど被害もなく、飾っていた廊下のこけしたちが
ケースから飛び出して氾濫している程度とのこと。
母は地震に遭ったこともわかっていないのか
やけに落ち着いているという。ホッ=3

同僚の一人などは、家でお母様が一人だったらしく
家の中がメチャクチャだと電話口でパニック状態のようだ。
一生懸命電話でなだめつつ、電話を切った同僚も
今にも泣きそうな顔をしていた。

終業時間前に、館内放送が流れた。
今日は帰宅せず会社にとどまり、ビルの外に出ないこと。
事情がある人は上司に届け出の上ヘルメットを着用、
配布されている防災グッズを持ち帰宅するように。 
上司は帰宅者を関係部署に連絡すること、などなど。。

部署の半分の人は徒歩圏内らしい。
指示通り上長に申し出て重装備で帰宅し、
私を含め4名が居残りとなった。
廊下にでると、同じフロアにはたくさんの人がいるようす。

仕事をする気にもならないので、書類等を片付け
ネットで地震情報を見たり、携帯のTVで情報収集に努める。

どうやら電車は動きそうにない。
コンビニに買い物に行きたいけど、フロアは9階。
エレベーターは停止しているから体力温存のために諦めた。
きっと後で食糧や水を取りに地下2階まで行かねばだし。

9階のオフィスは揺れがなかなか収まらず
その後もなんとなくだが常に揺れていた。
次第に小さい揺れでは動じなくなってしまったが
だんだん乗り物酔いのような感じを覚えた。


あれは何時頃だったか、放送が流れ食糧と水の配布が始まった。
元気な私ともう1人の女子の二人でB2階へ降りる。
もちろんヘルメット着用のままだ。

今夜の夕飯は、非常食の”きなこもち”か”いそべもち”。
水は1人1.5ℓのペットボトル1本とのこと。

フロアごとの配布だったため、混雑もなくスムーズに受け取り
また9階まで階段を上った。

私は週一程度だが運動をしているし、もう1人の女子などは山ガール。
よって9階までなら多少息が荒くなる程度だった。

その山ガールは、同じ部署の看護師さんだから
こういう時に一緒にいてくれるととても心強い。

会社泊が決定した後、覚悟を決めてお菓子などを食べたため
既に空腹感はなかったのだが、こういうときは食べておかねばだ。

さっそくドライのもちをトレイに並べひたひたの水に浸し
待つこと3分間。

もっちりしてきたところで、乾いた皿に移し
きなこや醤油の粉を振りかけ、いそべもちには
既にフニャフニャのノリを巻いて出来上がりだ。

Image076~07.jpg

期待せずに食べてみると、きなこもちはまぁなんとか、、
しかし、、いそべもちは醤油やノリの味がなんとも言い難い。。
我がままを言っている場合じゃないのだが、
いそべもちは具合が悪くなりそうで、少し残してしまった。 
思わずタンブラーに入ったお茶をごくごく飲んでしまった程デス。

こうなるとお腹は空いていないのに、
なぜか無性におむすびが食べたくなるというもの。

近くのコンビニに買い出しに行った人の話では
既にパンやお弁当、おにぎりなんかは完売。
お菓子なら残っている、とのこと。ちぇっ。。


諦めてまたTVやネットで情報収集をする。
まだ家族の1人と連絡が取れない先輩の電話がようやくつながり
無事を確認して皆もホッとした。

しかし、TVで流れる死者、行方不明者数は増える一方だ。
暗闇に映しだされる火災の様子や、車や船や家を巻き込みつつ
町をのみこんで行く映像など、恐ろしい映像が次々と報道され
先々の不安で疲労が募ってゆく。

ずっと椅子に座っているので腰も痛くなり、足も浮腫む。
時々ゴミを捨てにいったりタンブラーを洗ったり
トイレに行ったりして歩くようにした。



そろそろ眠る時間となり、上長が皆に問う。
部屋割、どうする?

部屋割。。なんだか合宿みたいだ。。
言った本人も笑っている。

結局、女子3人は、診療所のベッドと面談室の床で眠り、
上長だけが部屋に残ることになった。
といっても2つの部屋はつながっていて
何かあれば直ぐに飛んで行ける。

病気治療中の先輩がベッドに横になり、
元気な私と山ガールは保存箱の予備と
診療所の毛布やブランケットやシーツも借りて
なんとなく快適な寝床を作ることができた。

それにしても、保存箱の段ボールは役に立った。
1人4枚使い、ちょうどいい長さにしてシーツなどで包み
毛布を縦二つに折ってその間に挟まって眠ることにした。
さらに上からブランケットや上着をかける。
枕は椅子に置いているクッションで代用。

荷物やヘルメット、靴、携帯などを回りに置いて
どんなものかと毛布の間に入ってみると、これが実に暖かく
途中、首に巻いたマフラーを少し緩める程だった。

疲れていてすぐに眠りに落ちたが、また直ぐに
救急車や車を誘導するホイッスルの音、
警戒警報などで起こされたが、少しずつでも睡眠を取り
身体を休めた。


4時半ごろだったか、警戒警報が続けて鳴り
眠い目をこすりつつ、靴を履きヘルメットを着用し
安全な場所で待機したが、揺れはあまり感じなかった。
ついでにトイレに行く。

揺れていないことを確認し
また少し寝床で横になった。

朝日がブラインド越しに強烈に差し込んできた。
時刻は6時半くらい。のそのそと皆起き上がり
各々飲み物などを用意して飲んだ。
粉末のカボチャのスープがとても美味しく感じられた。

ニュースをチェックし、交通情報を調べると
時間が経つにつれ、おおよその電車が動き出すようだった。

既に駅で待機している人もいるわけで、この界隈のオフィスも
ほとんどが会社待機と考えると、JRに殺到することは目に見えていた。
少し時間をずらし、私鉄を乗り継いで帰ることにした。


その頃、また朝食の非常食が配られるというので
帰り支度を整えて社食のあるB2階に下りた。

朝食は温かい五目御飯。お味はやはりレトルト風ではあるが
この先もまた何があるかわからないので
今度は残さずしっかり食べた。


8時ごろだったか、久々に屋外に出ると朝日がまぶしかった。
駅へ向かう途中、東京タワーが見えるのだが
やはり肉眼でも曲がりが確認できる。

しかしなんだか何もなかったような朝だ。
普段の土曜日の風景と変わらない。
昨日の出来事は何だったのか、、という妙な感覚に見舞われた。
被災地とあまりにも違う風景だからか。

幸い地下鉄はまだ空いていて座ることができた。
途中で東急に乗り換えると、こちらは少しは混んでいて
学校に泊まったらしき学生服の少年たちがスナック臭を漂わせていた。

横浜からの私鉄の下りはいつもの土曜日ほどに空いている。
2時間程で家にもどることができラッキーだった。


非常事態には会社に泊まるのだと頭ではわかっていたが
会社に泊まることをあまり考えてみたことがなかった。
実際に泊まってみて気がついたことがいくつかある。

しかし、今回は残った人も少なく、ある程度物資にも余裕があったが
首都圏型の地震がくれば、こうはいかないだろうな。

私の場合、今後の家族の状況を考えるに
職場は歩いて帰れる距離が望ましいだろうが、
それが無理であれば、歩く必要が生じた場合を想定して、
色々な準備が必要だと思った。

少なくとも会社にスニーカーを置いておかなくては。。
簡易なリュックもあるといいかも。
歩く経路もきちんと把握しておかねばだ。
しかし多摩川が渡れなかったらどうしよう。。

食糧も日頃から少しロッカーに忍ばせておこうかな。
またいそべまきが出たら確実に具合が悪くなりそうだし。

会社にある携帯の充電器がとても役に立った。
TVを見るときは充電器につなげながら見ていたのだが
しかし油断せず常に残りの電池を確認すべし。

あとは何だったかな。
もっと色々と思いついたはずだが
後でまたしっかり思い出すとしよう。

今回の会社泊は不慣れで大変だったが
とにかく経験しておいてよかった、と皆くちぐちに語った。

あぁ。そしてまた明日は仕事か。
今日はストレス発散のために少し身体を動かした。
自転車で通過したいつもの川沿いの風景はのどかそのもの。
さて被災地の方々のために何をしようか。。
取りあえずもう電気をもう消さなくだ。

最後になってしまったが、、
亡くなられた方々には心からお悔やみ申し上げるとともに
一日も早い復旧を祈りします。

そして温かい寝床に眠ることの幸せを自覚しつつ
眠ることにしよう。


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひなまつり [2011]

今朝はずいぶん冷え込んだようで
窓の結露がものすごかったけれど
10時前にはすっかり結露も乾いてしまった。 
いつの間にか日差しが強くなったのだなぁ。

今年作ったリストウォーマーは
ギザギザの縞模様。
ちょっと大き過ぎたので
結局一度も使わずにしまわれそう。。

Image076~10.jpg

早いものでもう3月。。
今年もお雛様を飾った。
父が雛段をつくり
母と私とで飾りつけをする。

年々ほころびがひどくなるお内裏様とお雛様、
お道具はなぜか2セットもあるけど
こまごまとしたものが少しずつ減ってゆく。

それでも毎年お雛様を飾らずにはいられない。
なにしろこの美しいお顔立ち。。
お雛様はほころびはするものの
老いなくていいわね。笑

Image076~06.jpg   Image074~20.jpg


3月3日のひなまつり、
以前応募したデザイン文具メーカーミドリ
”手作りカードワークショップ”に
参加させていただいた。

開催場所は恵比寿のオシャレなビジネスタワー。
ワークショップのフロアには、カラフルでおしゃれな文具が
美しく展示されている。

どこを見てもかわいかったりスタイリッシュだったり。。
いくつになってもカワイイ小物たちに
心がときめくことを再確認したひなまつり。笑
眺めるだけで幸せな空間だった。


座席の前に置かれた手作りカードはお雛さまで
裏の菱餅とぼんぼりがまた可愛らしい。
Image078~04.jpg

Image079~04 (2).jpg

この日はインストラクター?やデザイナー、
広報の素敵なおねえ様たちの手ほどきを受け
出産祝いのカードを作成した。
まずまずの出来上がり?!

Image076~05.jpg 

Image077~04.jpg

窓の部分のくり抜きとか実にドキドキしたけれど
真剣に取り組む手作りの時間というのは
なんだかいいものだなぁと思う。
とても楽しいひと時だった。

ちょっとした工夫で楽しいカードが作れるのだな。
また色々と試してみたい。

展示されたサンプルのカードがまた素敵♡
Image080~02.jpg

Image079~03.jpg

Image078~03 (2).jpg


思いのほかカードが素敵に出来上がって
しかもお土産まで頂いて感謝感激。

手作りの楽しさだったり
誰かのために何かを作る喜びとか
なんだか心が伝わりそうな手作りって素敵じゃないか、、
とか色々な発見があった。

お世話になった皆さま♡♡
貴重な体験をどうもありがとうございました♪


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。